2015/03/02 Version 1.0.0
クラスタ¶
クラスタは解析を行うための計算リソースで、1つ以上の インスタンス で構成されます。
クラスタを作成する際に、解析機能の種類を表す クラスタタイプ を指定します。
作成されたクラスタは、起動中や稼働中などの ステータス を常に1つ持ちます。
クラスタタイプ¶
クラスタタイプは、そのクラスタで動作させる解析機能の種類を表します。
名前 | 説明 |
---|---|
DAG5-Hive-Hadoop |
|
インスタンス¶
インスタンスは、クラスタを構成する計算ノードです。グレードごとに性能が設定されています。
名前 | 説明 |
---|---|
a-1-010 | 第一世代で標準のグレードです。 |
インスタンスはローカルディスクを持ち、分散ファイルシステム(DFS)を構成します。
ローカルディスクとDFSは、解析処理を実行する際に一時的なデータ格納先として利用されます。
現在のディスク使用量を知るには、 クラスタ統計情報取得 APIを使用します。
Note
クラスタのディスク使用量とログについて
インスタンスのローカルディスクとDFSには、ログファイルが格納され使用量に加算されます。ログファイルの保持期間は最大で30日で、それを過ぎたログは破棄されます。また、クラスタ再起動APIによって再起動されるとログは破棄されます。
ステータス¶
クラスタのステータスごとに使用できるAPIが異なります。
名前 | 説明 | 使用できるAPI |
---|---|---|
starting |
|
クラスタ情報取得 API
クラスタ一覧取得 API
クエリ情報取得 API
クエリ一覧取得 API
すべてのデータベースAPI
すべてのテーブルAPI
|
stopped |
|
starting状態と同じAPI
|
restarting |
|
starting状態と同じAPI
|
norm |
|
すべてのAPI |
ptfailed |
|
クエリ発行APIを除くすべてのAPI
|
failed |
|
クラスタ再起動 API
クラスタ情報取得 API
クラスタ一覧取得 API
クエリ情報取得 API
クエリ一覧取得 API
すべてのデータベースAPI
すべてのテーブルAPI
|
error |
|
クエリ情報取得API
クエリ一覧取得API
クラスタ情報取得API
クラスタ一覧取得API
|